2016年12月30日

今年もお世話になりました

P1030285.jpg


今年も本当にお世話になりました。
今年、初めて作業の段取りを大幅に変更して、刈り取りから、立て続けに「へぐり」に入ってる若山楮。
やはりひと月では完了となりませんでした。
反省点も多々あり、次への課題が見えました。
やはり、頭の中の図面と実際にやってみての仕組みには、ギャップが出て当然。
やってみないと判らないことは沢山あります。
これを忘れないうちに、来年の収穫作業の図面引きを正月にやろうと思ってます。
中心となるメンバーは私が一番若くて50代、ついで60代一人で、あとは全員70代。
あ、88歳居ます(笑)
かたや、今年は体験や助っ人達が一気に若くなり、多勢となってくれました。

そして、年明けは作業場建設がいよいよ始まります。
もし、3月に完成したならば周囲や町内の目を付けてる自生楮を刈り取り「竃試運転」も兼ねた蒸し剥ぎをやろうと思ってます。
収穫にはギリギリの時期です。

こうした楮栽培を安定して無理無くできるようになること。
そして、ずっと後回しにしてきた紙漉を元の軌道に戻す事。
これが来年の目標です。
そのためにやることは山盛りで、更にジタバタを展開するであろうことは火を見るよりあきらか(笑)
呆れるだろうと思いますが、どうぞ宜しくお付き合い下さいませ。

皆様にとって良い一年が訪れますように!!
posted by ハレハレ本舗 at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178217080
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック