高知にこんな所あった!
甫峰森林公園
http://www.kochi-sanrin.jp/hoki/
若山楮でお世話にあって、毎年リピーターで来てくれる、しのぶちゃんのご縁。
更にこの3年通い続けて黒潮町民になった番頭が育ったお膝元で小学校の毎年の遠足の公園。
公園言っても・・・わかりやすい面積はデズニーランドとデズニーシーがすっぽりらしい。
私は判らんけど。。。
最高標高は600bで高知市からそんなに遠くないのに展望台から南国の町並みの先に海が見える。
今日は曇ってて見えなかったけど、高知の東西南北感覚判るようになってるから、、あ、あそこ海だね!
パノラマっていうのかなあ。植生が見事。
日頃亜熱帯の臨海に暮らしてて友人達が多い足摺なんかまさに亜熱帯なんだけど、一方で四国カルストとか愛媛の県境とかにもある色んなバリエーションの植物分布は凄いなって思った。(そんなに詳しく無いけどね)
7月23日(日)にこの公園で「出張紙漉き」やります。
気に入った葉っぱを漉き込んで団扇を漉きます。
今日はその下見に行って来た。
今はアザミの花が満開で。。。
日頃草刈りを生業としてるんだけど、感じいったことが一杯あった。
アザミは増えると大変と日頃は刈り飛ばす。。。
今日の公園ではそれこそ満開で、まるで草原の花畑。
あ。。。
何もわざわざ植えなくてもお花畑になってから刈っても良いのだなあと。
聞けば毎日80過ぎの植物に関してはすばらしい、おんちゃんが維持管理に来ると言う。
草を刈るという仕事のありかたをとても感じた今日でした。
で・・・。
遂に見つけた「ヒメ楮」
これもこの公園の方が見つけたという言う。
そもそも、4年前に知り合ったしのぶちゃんがずっと若山楮の作業に通い続けて伝えて行ってくれたおかげ。
彼女が転職した場所に「ヒメ楮」
今日行った県の広大な森林公園は番頭が小学生の頃の遠足場所だった。
そこで紙漉き体験を企画してくれたしのぶちゃんと、通い慣れた番頭に導かれての「ヒメ楮」ご対面。
枝振りが全然違う。
おそらく5−6年は経過してると思うけど幹は細い。
ピンぼけながら雄株がかろうじて残ってるので確認出来た。
もう花が無い時期でもはっきりと識別出来るくらい違う。
2週間前、早明浦ダム近辺でも見つけた番頭は
「妙なテンションになってます」と言って来た。
その時は、ヒメ楮だろうが若山楮だろうが、紙を漉く事が大事!って思ったのが正直な所。
山奥や河原で採取して興奮してた時代はとうの昔に終ってるんだと思ってた。
だからなのか、割と冷静。
やっぱりいるんよなと。
縄文時代からの原種らしい。
四国はそれが残ってるとも言われてる。
書けばきりがない。
これを紙にするエネルギーも必要、だって細いもん(笑)
自分一人ではこういう展開にはならんかった。
はっきり言える事は若山楮に通い続けてくれるみんなが見つけて来て「道」を創ってるということ。
これは紛れも無い「道」
余談。
カモシカ、リスなんてのも居るという森林。
普段嗅ぐ事のない匂い、初めての場所、だけど一緒に居るのは知ってる友達。
激しい急カーブも初体験。
お昼に長太用の弁当に須崎のたけさきの厚焼き玉子。
帰りは主を後ろの席においやって、番頭の膝枕しながらの帰宅。
ここんとこハードだった長太にとってもしばし解放な大好きドライブとなりました。
こんなところで紙漉って楽しすぎるな、7月23日です。
また告知しますね。
2017年05月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179914916
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179914916
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック