2013年10月18日

おわりのはじまり

いのしし様に完食された田んぼの片付け作業2日目。
昨日はネットを外して少し草刈りで終了。
野外作業が久しぶりなので、徐々に上げて行かないとばてる。
実際昨夜は7時に缶ビール片手に眠りこけてました。

さて今日は少しアップ。
台風も来てるし、やることやってしまわないと!

来年の種籾をなんとかせねばと、落ち穂拾い同然に食い残しをしごいて採る。
見事だね〜あの口で上手にしごいて汁だけ吸ってぺっぺと吐くのだよ。
採れたのはこれだけ。
P1010235.JPG
これからどれだけ発芽してくれるか・・・祈る様な気持ちです。
一方何故か・・・黒米は食われてない・・・
完熟度がもうちょいだけど刈り取ってきました。P1010237.jpg
こんな少量は。。。手動式脱穀、つまり稲こぎでしかできないなあ。。いよいよデビューですかね(笑)
だれかくれないかな?稲こぎ。
しかし何故食われない?古代米はお口に合わないのか?ならば古代米でやってみたい。うるちはあるのかな?

周囲の草刈って、水路の掃除してからっけつのシンデレラの棚に水を入れ始めました。
モグラの穴はあるわ、畦が崩壊寸前だけど、とにかく水!!幸い台風も来てるし。
他はたっぷりと水が溜まっています。
一番巧く行ってる所は既に倒された稲が分解し始めてる。
草刈りの際満開のセイタカアワダチソウを切倒すのが勿体なくて少し採ってきました。
これを今夜煮出して煮た楮を染めてみようと思います。
ああ〜明礬買い忘れた〜。
P1010238.JPG

まだまだ加工作業がごっちゃり。
座りっぱなしだったなまった身体には程よい野外作業になってます。
posted by ハレハレ本舗 at 17:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 田んぼ
この記事へのコメント
カレンダー1部購入します。
679-2212 兵庫県神崎郡福崎町福田72-4
谷下聖隆 タニシタキヨタカ
Posted by 谷下 at 2013年10月19日 20:06
谷下様
ありがとうございます。
11月半ばには発送開始できるかと、お待ち下さいね!
Posted by 中嶋 at 2013年10月20日 09:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78501399
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック